【とある科学の超電磁砲】とうとう始まりましたね!
最強(と書いて○○と読む)VS最弱(と書いて○○と読む)の戦いがっ!
学園都市で最強のレベル5と、その能力を計測できないが為に
レベル0と判定された落ちこぼれの少年の、手に汗握る戦いが!!
大筋は
アニメ版とある魔術の禁書目録と同じですけど
アレよりも、感動的かつドラマチックに描かれてる感じです。
また、とある魔術では触れてなかった、御坂美琴の心の声とか
一方通行の心の声とか(こっちは少なめですけど)があることで
とある魔術の
アニメとは、違った面が見れて面白いです。
今回も、ちょっとうるってくるぐらい感動できました。
次回も、期待できそうですので、楽しみにしたいと思います!
【ハイスクールD×D NEW】おっぱい!(挨拶)
兵藤一誠君のあの目覚ましは、是非、商品化してほしいですな~。
(第一期でも書いてますけどねw)
リアスとアーシアが裸でベットに潜り込んでくるとは
一誠君のハーレム計画、一歩ずつ近づいていってる感じで
素晴らしい限り。
彼の夢の大願成就を、自分も願わずにはいられません!(ワクワク)
今回出てきた幼馴染も、ハーレム候補かな?
思ってたのと違って、アホの子でしたけど
それはそれで、まあよし!(爆)
アーシアの為に、熱くなれる
『漢』な一誠君は素晴らしい。
聖剣も、教会側の癖にけしからん服装も
その拳でぶち壊せ!(笑)
それでは、またおっぱい!(また来週の意w)
【私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い】今期一番の、SAN値がガリガリ削られる
アニメ(爆)
「中二病でも恋がしたい!」とはベクトルが違う
「痛さ」で、一話のあまりの痛さに見続けるのは難しいと思った気が(汗
でも、本人が気付いてないだけで
目元の暗さを、化粧でごまかすだけで
普通に可愛いんじゃない? と思いながら見てました。
(髪型もツインテにすると、結構イケる)
目元のアレは家系なのかな?
でも、母親は違うところみると
父親の遺伝か?
一話がきつかったので、二話はどうなるかと思いきや
なんか心が温まる話があってホッとしました。
まあ、その後、見事にオチがつきましたけどね~(苦笑)
黒木智子に幸あれと願わずにはいられない(笑)
『ロウきゅーぶ! SS』う~ん、ちょっとキャラ萌えしたかな?って感じ。
(袴田ひなたの「おー」は、可愛いと思うんだけど、必ずしも萌え=可愛い、でないからな~)
ストライクウィッチーズは、第一期ではあんまりピンとこなかったけど
第二期で面白くなってきたので、こっちにもそれを期待して見てるけど
そこら辺は、キャラ萌え分が足りない感じ。
(スラムダンクは好きだったけど、バスケが好きってわけでもないし)
いきなり、子安武人さんが出てきたときは吹きましたけど(笑)
子安さんは、ほんといろんな役ででてますね~。
(自分のイメージは、天城小次郎が原型になってますけど)
でも、あのSNSはいいと思う(これまた、前も書きましたけど)
以上、
【週間 アニメ感想 ネタバレ注意! {2013/07/20付}】でした♪
【追記】この記事に、
拍手クリックを頂きました。
拍手クリック、どうも、ありがとうございます。
(2013/07/21付)
本文を
修正&追記しました。
(2013/07/21付)
この記事と、過去記事、
【週間 アニメ感想 ネタバレ注意! {2013/07/20付}】
【週間 アニメ感想 ネタバレ注意!】
【今期(七月)アニメとかとか。 {2013/07/10付}】
【週間 アニメ感想 ネタバレ注意!+「はたらく魔王さま!」原作八巻感想 {2013/07/04付}】
【週間 アニメ感想 ネタバレ注意!+『はたらく魔王さま!(ラノベ版) ちょこっと感想』+α {2013/06/28付}】
【はたらく魔王さま! カフェに行ってきました♪+秋葉原散策 {2013/06/19付}】
【当ブログでは、『みんなでギネスに挑んでみないか? 企画』(通称:ギネス企画)を推進してます!(2013年)】へ
それぞれ、
拍手クリックを頂きました。
拍手クリック、感謝致します。
(2013/07/22付)
テーマ : 日記とアニメ・マンガ関連ごちゃまぜ - ジャンル : アニメ・コミック
tag : アニメ
一方通行さんの悪虐さ、そこに痺れる憧れるw
御坂(妹)一人売ってくれないかな?
無理かな?
私モテ
ヤバイヒロインが誕生してしまいましたね。
喪女っていってもあれはすごすぎるだろって感じです。
第二話の友達の「彼氏と喧嘩して」の後の反応が切なすぎる。
本当に幸あれと願わずにはいられません。
毎週ひなたの「おー」に癒されている自分ですw
子安さん出てましたね。
さわやかな声で昔から好きな声優さんです。
明るくかっこいいイメージです。
もう、パパ役なんですねw
ドッグデイズの騎士団長とかジョジョのディオとか今でも深夜枠で聴けるベテランさんですね。